コンビニ購入品縛りの炊き込みご飯。
超シンプル!
固形燃料を使った自動炊飯で炊いていきます。
今回の缶詰はこちら
いなばの焼き鳥缶!塩味!

・使用した調理道具
①メスティン
リンク
②ポケットストーブ
リンク
・用意するもの
- お米1合
- お好きな缶詰
- その他お好きな具材
・作り方
①お米1合をメスティンに入れ、吸水させます

水の量はトランギアメスティンの場合
- 普通精米…リベットの真ん中まで
- 無洗米…リベット上部程まで
を目安に水を入れます。
40分程吸水させました。
現在様々なブランドからメスティンが販売されていますが、僕が「トランギアのメスティン」をおすすめする理由はこれ。
リベットで水の量を調整できるから!
※ゲコブログは今回缶詰を2つ使う関係で、水の量を少し少なめに調整しています。
②缶詰の中身を汁ごと入れます。

汁ごと全部入れましょう。
ゲコブログでは今回、しめじも入れてみました。

③固形燃料で炊いていきます

25gの固形燃料です。
やく25分間の燃焼で、ちょうど炊き上がりの時間に火が消えます。
④固形燃料が消えたら、逆さまにしてタオル等巻いて蒸します

蒸す行程はほんと大事。
30分程蒸しました。
忘れないようにしましょう!
・完成!

今回は缶詰が「塩味」でしたので、優しい味でございました!
薄味派のゲコブログなので、濃い目が好きな人はちょっと物足りないかも?
おわり!
コメント