メスティン奮闘記!
凝った事をなるべくしない、シンプルな豚の角煮をメスティンで作ってみました。
今回もノーヒントで作りました。
いや、調べて作ったら?って言うツッコミはなしでお願いします。
奮闘記なので奮闘しなきゃ!
•用意するもの
※トランギア メスティンTR-210を使用しています。
①食材
- 豚ばらブロック
- 生姜
- ネギ(青い所も)
②調味料
- コーラ…………(適量)
- 醤油……………(大さじ2)
- 酒………………(大さじ2)
- みりん………..(大さじ2)
- 砂糖……………(大さじ1)
味濃いめじゃない?
僕の男飯は大体濃いめ。

ゲコ妻
実際のキャンプで分量測る事ってありますか?ぼくはないです!(すぼら)

•作り方
①メスティンに調味料入れます

②豚ばらブロック投下したら、適量コーラを入れる

先にコーラ入れても良いんですけど、
お肉入れてからの方がコーラの量を調整しやすいかと思いまして。

おネギも入れて大体このくらいにしました!
③臭みとりの生姜とネギの青いところ入れます

自分のセンスを信じてこのくらいの量を入れました。
④メスティンに蓋をして、心ゆくまで煮込みます

最初だけ中火で、蓋から蒸気が出たら弱火で心ゆくまで煮込みます。
ぼくは多分2時間くらいは煮込んだと思います。

こちらは途中経過!
この後汁がほとんどなくなるくらい煮込みました!
•完成!

うひょーー!!うまそう!!
かけた時間はそこそこでしたが、食べ終わるのは一瞬でした…
•改善点
- 煮込む前に豚ばらブロックの表面を軽く焼くといいらしい。
- 先に切っておいた方が味が染みる?
次回、改善して再挑戦してみますね!
おわり!
コメント