メスティン奮闘記!
今日、仕事終わりに会社からプチトマトを貰ったゲコブログ。(しかし決して野菜を作っている会社ではない)
食材なんかもらっちゃうと、「なーに作ろうかなー」って考えるのが癖になっています。
メスティンでアヒージョかなぁなんて考えましたが、今回はずっと気になっていたカマンベールチーズの味噌アヒージョに挑戦です!
ベアーズ島田キャンプさんが作ってたのを見てずっと気になってました。なんでも「ちょっと焦げた味噌とカマンベールが絶妙」らしい。
絶対美味いやーつ!
・用意したもの
①具材
- カマンベールチーズ(まるごと)
- 鳥もも肉(適量という名の適当)
- プチトマト(会社から貰ったやつ)
- ブロッコリー(業務スーパーの、火が通ってる冷凍のやつ)
- にんにく(欲望の数)
今回使った具材はこんな感じですが、いってもアヒージョなのでお好きな食材入れちゃいましょう!メスティンに入ればなんでもOK!
マッシュルームなんかもいいですよねー
今回の主役はカマンベールチーズなので、マストで用意しました。
②調味料等
- オリーブオイル
- 味噌(一般家庭にあるやつを使いましたが、おすすめはインスタント味噌汁のやつ)
インスタント味噌汁のお味噌をお勧めする理由は溶けやすい事と、おダシも入ってて味がかんたんに決まるからです。僕が用意した一般的なお味噌はオリーブオイルの中ではなかなか溶けてくれませんでしたorz
ベアーズ島田キャンプさんもインスタント味噌汁のお味噌を使ってました。
・作り方
①具材突っ込みます

カマンベールチーズが圧倒的に大きいので、先に入れました。

鶏肉はしっかり熱を通したいので下の方に入れてます。
具材がメスティンの収まってないな?
②オリーブオイル投入

オリーブオイルを入れすぎると、火が通ってきた時にオイルが溢れてたいへんなことになりますのでご注意!
今回はリベットくらいまで入れました。
大丈夫かな溢れないかな。
③火にかけます
最初は中火程で熱し、ぐつぐつしてきたら弱火にします。
④具材に火が通りましたら、お味噌入れます
弱火にしてぐつぐつ煮込み、食材に火が通りましたらお味噌を溶かし入れます!

ここでお味噌投入です。
量?
自分の欲望と同じくらいの量を入れましょう。
これで完成です!
・最後に
お味噌溶けにくかったので、今度は僕もインスタント味噌汁で試してみようと思います。
それでもお味噌の塩気でアヒージョ全体の味がしっかり決まってました!
カマンベールチーズとお味噌がめっちゃ合います。
そしてもちろん最後はこれ!

バゲットですよねー!
おわり!
コメント