メスティンレシピ 自動炊飯でカオマンガイに挑戦!

ズボラにキャンプ飯
スポンサーリンク

メスティン奮闘記!

 

今回は自動炊飯でカオマンガイに挑戦してみました。

自動炊飯についてはこちら↓

 

○カオマンガイとは?

カオマンガイはご飯と鶏肉を使ったタイ料理です。
すごく簡単に言えば鶏肉の炊き込みご飯。
甘いタレをかけていただきます。

ゲコ妻
ゲコ妻

鶏肉大好きな奥様からのリクエストです!

・用意するもの

 

 

①食材など

  • 鳥の胸肉(欲望の量)
  • 刻みネギ(今回は冷凍の物を使いました)
  • にんにくチューブ
  • からしチューブ
  • 鶏ガラスープの素(小さじ1杯)

 

 

②タレ

  • 醤油(小さじ1)
  • ごま油(小さじ1)
  • オイスターソース(小さじ1)
  • ナンプラー(小さじ1)
  • 砂糖(少々)
  • レモン汁(少々 お好みで)

色々調べてみたところ、レモン汁を少々入れるといい感じらしいので、今回は入れてみました。

ナンプラーは無しでも美味しいですよ!

 

 

・作り方

 

①お米を研ぎ、30分以上しっかり給水させます

なんだかんだで一番大事なのはここ!

 

 

②お米を吸水してる間に、鶏肉に下味を付けます

そんなに難しい事はしてません。

塩胡椒をまぶして少し置いただけです!

 

 

③お米の吸水が終わりましたら

ニンニク、生姜、鶏がらスープの素を入れまして(欲望の量)

 

 

水をリベットあたりまで入れます。

 

 

④鶏肉をメスティンに入れ、炊飯しましょう

はい、ちなみにこの量ですが

結構吹きこぼれました。ご注意!

 

 

では、メスティンに蓋をして、固形燃料(25g)に火をつけてほったらかしにします!

 

 

⑤固形燃料が消えましたら、タオルで10分ほど蒸して完成!

ばばーん!

 

 

刻みネギの存在を忘れてた

混ぜ合わせたタレもかけましょう!

 

 

美味しいやーつ!

 

 

これで完成です!

 

しっかり鳥の旨みがご飯に染みてて美味しかったです。

手頃なのでキャンプでも実践しやすいですね!

カオマンガイは様々なタレで楽しめますので、ぜひ他のレシピも参考にしてみてください!

 

ゲコ妻
ゲコ妻

奥様にも気に入っていただけて安心。

 

おわり!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました