今年の8月からバイクに乗り始めましたが、もうすっかり寒くなってきましたね!
ライダーとして初めての冬を迎えた訳ですが、
冬用装備がない…!
しかしライダー装備って高いんですね!いずれしっかり揃えたいなと思ってるんですけど、そんなすぐには…ねぇ?( ^ω^ )
ということで、Twitter等で話題になっていたワークマンプラスで冬用装備を購入してみました!
最近のワークマンと言えば
- 安い!
- 機能性はお値段以上!
- 最近おしゃれ!
凄いぞワークマン!
最近のワークマンプラスはおしゃれで機能的で、話題になってますよね。
かつての「作業着屋」というイメージはもうなくなりましたね〜。
ほんとめちゃくちゃ良かったので、抵抗ある人も是非ワークマンプラスに立ち寄って欲しい!
ぼくも実はワークマンプラスは食わず嫌いだったのですが、Twitterのフォロワーさん(モトブロガーだ!)が凄くおすすめしてくださったので、重い腰を上げてお店いってきました()
•結論!
結論はやっ
まーじで寒くない!
東北の冬はもうほんと寒いので、もうバイク乗らないだろうな〜と思ってたけど、これなら乗れる!!
12000円程で快適な冬装備が揃っちゃったので、金欠ライダーは是非ワークマンに行きましょう!
•購入品
①透湿防水防寒ジャケットBIKERS

まずこれ!
ほんとあったかいのさ!
風通さないし!
4900円だし!安い!

1枚目の画像にはフードが付いてますが、フードは取り外すことができます。
なので中にパーカーとか着ちゃってもいいです。
今回ぼくはGUのブロックテックパーカーを着ました。

腰のあたりにこんなのついてまして。
こう、腰をキュッと絞れます。

止水ジッパー!

脇のあたりにベンチレーション(空気入れる機能)もあります!細かい!
それと白い文字、これ反射します。夜も目立つので安心ですね!
②CORDURA(R) EURO(コーデュラユーロ)ウォームパンツ
わし、コーデュラユーロライディングパンツは買えなかったんや…
代わりに何か…と思って購入したのがこれ。
3900円!

コーデュラ!
コーデュラについて
コーデュラ®とは、ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維で、インビスタ社の登録商標。 高機能の衣服、用具、ワークウェアに使われる「丈夫な素材」。現在ではさらに耐久性が必要とされる衣服や用具から日常着にいたるまで様々な製品に使用されている。
出典:ファッションプレス
ウォームパンツというだけあってとても暖かいです。

この膝のところに

申し訳程度のパッドが…
防御力はかなり低めですが、
ここは使いよう!むしろありがたい!

このパッドが入ってる膝のところ、ポケット口が広いので、別途用意した膝用プロテクターを入れることができます!
素晴らしい!
レビューを見ると、同じように考えてらっしゃった先輩方がたくさんいらっしゃいました!
③ウォームプロテクショングローブPG05

手は冬でも大丈夫だろう!と思ってましたが、
冬は手が一番地獄でした…
ということで冬ようグローブもワークマンで購入しちゃいました!
中はフリース素材で本当に暖かい。
このゴツさ(笑)
手首までしっかり守られているという安心感がありますね。
正直、つけ初めは指を動かしづらく、バイクを操作しづらいような感じでしたが、10分もすれば慣れてしまいました…笑
この時期バイクで走ってて手が暖かいのは本当に天国!
こちら2900円!安い!
•東北の厳しい冬も越せそう
初めて着用してバイクに乗ったのが11月半ばで、最高気温7度くらいの時だったので、まだ少し寒さに余裕がありましたが、行けそうな気がする!
これから12月に入ってもっともっと冷え込んでくる東北ですが、インナーなど工夫すれば越せそうな気がしますね!
電熱インナー?そのうちね(^ω^)
コメント