全国一千万人のゲコブログファンの皆様こんにちは。ゲコブログです。
恥ずかしすぎる挨拶だ、これも二度とやらね。
ブログ始めてもうちょっとで5ヶ月?くらい?あんまり覚えてないけど、大体そのくらい経ちました。
ブログ立ち上げ段階ではだいぶ迷走してたけど、なんとかこのブログの形というか、雰囲気というか、そういうのが掴めてきたような気がするよ。
あ、だからといって初めの方のキャラが迷走してる記事を漁りに行くのはやめてください恥ずかしいです。
でも最近こっそり過去記事(特にキャラが定まってない頃の)リライトとかしてっから!恥ずかしい黒歴史を修正してっから!
ブログのそういう器用なところ、まじ最高だな!?
でだ。
このブログも少しづついろんな人に読まれて来てるわけなんですが(ほんとありがとう!)、ここでゲコブログなりに考えてることとか、悩んでることとかをダラダラと書き記して行こうと思うよ。
…
……
………
「なんで?」ってか!?
そうだよなぁ!わかるよ!
こんなテンション任せのブログでまさか、「悩んでること」なんか有るようには見えないな!?
ましてや「考えてること」ぉ??
どこに「考えてやってるブログ」に見える要素が有ったよ?ってな!?
わかるわかるー!
…
……
………
うるせーーー!
それなりに考えてっから!それなりに「雑記ブロガー」としての意識高まってきてっからさ!
でも大体テンションで乗り切ってます。
大方あなた方の思っている通りです。おっしゃる通りです。
ぐうの音も出ないよ;;
・「僕(私)も、ブログやってみたい!」ってこないだ言われた
このブログの主な集客はまだ「SNS」と「リアルの友人」くらいなもん。検索流入はすこーーーーーーしだけあるけど、まだまだ検索流入が集客のメインになるには程遠い!
で、だ。
最近そのリアルの友人とかから「俺もブログやってみようかな!」とか、「拙者も、ブログなるものを嗜みたく候」とかサムライみたいなやつから相談受けることが増えてきたの。
相談者「こんな感じのブログだったら俺でも簡単にできそうwwww」
許せねぇ…..!!!
すんません取り乱しました。
いや、このゲコブログが一見難しそうな「ブログ運営」の敷居を下げくれてる、という捉え方をすればまぁ、多少はね…?
そしてね、その通り。こんなブログならきっと「誰でもできる」と思う。
だから是非やってみて欲しい。そしてそのブログをめちゃくちゃ見てみたい。
というのも、最近あまり見かけなくない?こういうブログ?
昔は(そんな昔じゃねーから。おっさんとか言うな)、なんかこういう勢いに任せた文章ってネットの至る所にあった気がするんだよなー。
2chの、というか現在の5ch的なノリのふざけたHPが多かった気がする。
はてブとかが盛り上がってた頃とかさ!
んでそれが読んでて楽しくて、ゲコブログはそういう時代のブログとかからかなり影響を受けていると思う。
それでな、「勢い系」のブログ等はメリットとデメリットがちゃんとあるんだ。
いや、この「ゲコブログ」がスタートしてからおよそ5ヶ月程経ってから「気付かされた」と言った方がきっと正しいんだけど。あるのよー。
そういうのをちょっと書いて行こうと思う。参考になるかな?
主にその友人とサムライ。
・勢い系雑記ブログのメリット等
①話し言葉で記事が書ける
この記事もそうだけど、基本的に話し言葉でざらーーーっと書いていけるのが強い。ほんと強い。
その場のノリで思ったまま、頭に浮かんだまま書いていく。これ最強。
ほんと楽!
僕はもうかっこいい文章とか頭良いような文章が書けないので、こういうやり方じゃないとブログ続けられないよ;; 助けて欲しい;;
②受けを狙ってめちゃくちゃボケてもいい。むしろボケろ。
文章力で勝負できないなら、もう読者を笑わせるしかないよなぁ!?
それしか読んでもらえる理由がないよなぁ!?
自分で書いてて悲しい;;
僕みたいに失敗談が多い人とか、ボケもツッコミもいける人はめちゃくちゃおススメです。
③ネタ切れに困らない
今のところはな!?
今のところはネタに困ってない!
とりあえず目に入ったもの全てに対して心の中で突っ込んだりボケたりしてるので、それを記事にしてるだけです。まーーじでネタに困らない。
くだらないことばかり考えてる人生だけど、ちょっとだけ得してるかもしれない。
ちょっとだけ!
でもさ、人生は真面目にキメなきゃいけない時は絶対あるから、ふざけ過ぎるのも大概にしろな?
うんこれ、僕がよく注意されるやつな。
うるせーやい。
④ペルソナ設定気にしなくてもいい
ブログ運営で大事なペルソナ設定とか考えなくてもいいです。
だってよーく考えてみて?
ふざけた記事にペルソナ設定するなんて無理だな!?
一応ね、考えたよ最初は。どんな人をターゲットにしようかって。
そんなの無駄だったよね。
むしろターゲットにされた人に「は?ばかにしてんじゃねえぞ?誰がこんなクソ記事に釣られると思ってんの?」ってめっちゃ怒られそう。土下座もんだよ。地面から頭が離れないよ。
だからペルソナ設定は諦めた!難しいことできませーーん!
とはいいつつも、このゲコブログってハイブリット型的なところあるじゃん?
「キャンプ」と「バイク」があるじゃん?
ほんとはアウトドア的な特化ブログやりたかったんだけど、若干季節ものだし、コロナ禍でなかなか上手くいかないのもなーってことで、雑記を交えたハイブリッドブログになったんですわな!
なのでキャンプやバイクの記事だけ見るって人も全然いいよ!
たまに雑記も覗いてクスッとしてもらえればそれでいいよ!
あんまりブログの形としては良くないかもしれないけど、はじめてのブログだし許してな!
まずは楽しく続けることが大事!
・勢い系雑記ブログのデメリット等
①めっちゃスベる事もある
うるせぇぇぇぇぇ
ダメ出しすんじゃねーーーー!
どーよ!このセルフダメ出し、どーよ!!他人にすら責めてもらえなくなったドMが達する境地だよ「セルフダメ出し」!
いやねぇ、書いてるとわかるの。「あ、この記事ダメだわ。いい波乗ってないわ」みたいな。
無理して書いてるな?ってのが自分でわかっちゃう。
自分で読んでわかってるってことは、他の人が見てもわかるってことだ!
なので、決死の覚悟で公開したスベり記事も結構あるよ。
決死の覚悟で公開して後悔。
…
……
………
おいそーいうとこだぞゲコブログ!!
あと結構ボツになってる記事もあるよ。自分で読んでて全然面白くない、「スベり倒してるクソ記事」もめっちゃあるよ。
それはいずれ、色々修正してから出すよ。
問題は修正できそうにない程の滑り心地ってとこだよ。
それらの記事を面白くできたら、それはふざけ系ブロガーとして成長したってことだよなァ!?
精進していけ!
「もともとスベリ倒してるだろwww」とか言うなよ!
土下座だぞ!それ誹謗中傷だからな!
泣く;;
②ウケがよかった記事の後に書く記事のハードル上がる
これきっつい!まーじきっつい!
ここ最近だと、「浮気しました」と「勧誘DM」の後の記事がほんときつかった!
まぁなかなかスベり倒してる感はあるけど、そこそこウケが良かったこの記事。
この(低い)クオリティを他のネタで出せるか?
むーーーりーーー!
みたいな葛藤がそこそこにありました。
③このブログ書いてる人、頭悪いんじゃん?って思われる
うっせ!
④真面目に書いてる記事とのギャップが凄い
例えば僕のブログだと、キャンプ道具紹介とかバイク記事。
もうギャップ凄い!
読んだことある!?
これも凄い悩みどころ。
なんかいつものテンションで書いてると、「ほんとに参考にしたいと思ってる人」に申し訳ないかなって思っちゃって、真面目になっちゃう。
まぁギャップ萌え狙いってことでね?ここは一つ手を打っていただいてね?
よろしいのではないでしょうか!(よろしくない)
ギャップって大事だよ?
普段眼鏡かけてない人が車運転する時とか、オフの時に眼鏡かけてたらちょっとキュンとするじゃん?
普段見せない一面に弱いじゃん?人間はさ。
ちなみにゲコブログ、眼鏡歴16年くらい。
眼鏡でギャップ萌えを狙うも、コンタクトレンズが怖すぎて失敗。
クソがぁぁぁ!
⑤!マーク多すぎ問題
多くてすんません!!!!!!!!!!!!
・最後に
じゃあこういうブログ、結局おすすめなの?どうなの?って話なんだけど
めっちゃ楽しいからやろう!!
スベる自分もネタにしてこ!自分を犠牲にして記事書いてこ!
むしろ何もかも面白く書ける人は是非やってください。そしてブログのURL送ってください参考にします!させてください!
あと誰か、勢いに任せなくても面白い文章書く方法教えてください;;
羨ましすぎる;;セミナーして;;
お金は出すから!!2万までな!!それ以上は奥様が許しちゃくれねーーー!
ということで、勢い系ブログをする人の為の記事でした。
友人とサムライはこれを見てからブログ始めてね。
※見返してみたらあまり参考になるとこなかった。でもここまで書いたから公開するね。で、後悔するね。
おわり!
コメント