我、特化ブログぞ?

テンション特化雑記
スポンサーリンク

 

 

おふざけ特化ブログぞ?

 

 

・我、特化ブログに憧れぞ?

いや、わかるよ。

君たちが言いたいことは。

ここは雑記ブログ。誰がどう見てもそうだよ。

異論はないよ。

 

「あたま逝っちゃってんじゃない??」

って言いたい気持ちもわかるよ。

……

………

それは言い過ぎだわ!ざっけんな!

 

 

でもさー、実はこのブログを開設する前は「特化ブログやりたい!」って言ってたんだよなぁ。

 

まぁ結果、特化するものが無くて雑記に落ち着いてるんだけど、まだなんとなく特化ブログに対して憧れってあるわけさ。

 

 

この気持ち分かる!?

 

いや収益とかそういう事じゃなくて、「特化」って言葉がまずかっこいいじゃん??

分かる!?

 

多分、男の子の感性なんだけど「一点特化型」とかなんとなくカッコよくなーい!?

 

 

○カッコいい「特化型」の例

  1. チップ・ザナフ(スピード特化。でも防御紙。)「ギルティギアシリーズ」
  2. アグロ型(カードゲームのデッキの型)
  3. マダンテ(MP全部使って大火力出す魔法)「ドラクエシリーズ」
  4. ダルシム(手足伸びるリーチ特化)「ストリートファイターシリーズ」
  5. ザンギエフ(間合いの中での火力凄E。でも遅い)「ストリートファイターシリーズ」
  6. AGI型(MMORPGにおける回避特化型)「テイルズウィーバー等」
  7. サイタマ(一発KO)「ワンパンマン」
  8. ガノンドロフ(パワー全振り代表格)「スマッシュブラザーズシリーズ」
  9. 世の中のイケメン(顔面特化で人生イージーモード。くたばれ。)

 

圧倒的ロマン!そういうの好き!カッコいい!

 

イケメンはくたばれ。

……

……….

で、いきなりどうしてゲコブログは特化なんだと言い出したかって話ですよ。

 

 

・きっかけはコレ

これこれ↓


「おふざけ特化ブログ」

……

………

どーよ!!

 

ゲコブログは「おふざけ特化ブログ」だぞ!どーよ!!

 

うん、まさに今ここまで読んでくださった方々の「いやマジでふざけんな」って声が聞こえる気がする。

 

でもちょっと気に入っちゃったよ「おふざけ特化ブログ」

控えめに言って好き。

 

 

・雑記だけど「おふざけ特化のゲコブログ」

「収益狙いなら断然特化ブログ!」って言われてるし確かにその通りと思うけど、雑記でもめっちゃ結果出してる人いるよねぇ。

 

すっげー!!

 

雑記とか日記で固定ファンついてるブロガーさんってほんとどうなってるの?

ってよく考えます。

 

多分「差別化」なんだろうなぁって思うんだけど、ゲコブログの他には無さそうな特徴ってばやっぱ

「テンション」「真面目じゃない」

ってとこだと認識してます。

 

ツイッターとかでもよく言われるし。

 

 

 

ブログを始めた時も結局「勢いとテンション」で始めてしまったので、

「こんなふざけたブログ、書いてていいんだろうか?」

なんてたまーに思うこともありますが、最近はたくさんの方から色んな声をいただきまして、

「こんなふざけたブログでも続けててよかったな」

と思うようになりましたよ。

……

………

まだ5ヶ月のペーペーブログだけど!!ブログ界の赤ちゃんよ!

ばぶーwww

 

 

そんなこんなで、「ゲコブログはおふざけ特化ブログです!!ウェヒヒ!!」って堂々と発言するのもいいなと思うようになったわけです!

 

フォロワーさんありがとう!

かっこよくないけど、かっこいいよおふざけ特化ブログ!!

 

 

・もしも、ふざけなくなった場合

その記事は奥様が書いてる記事だ(予告)

 

 

・ビックリマーク特化ブログじゃね?

うっせ!!!!!!!!

 

 

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました