好きな格闘ゲームは「ギルティギアシリーズ」、ゲコブログです。
Amazonでこんなカレー見つけました。

おい…
おいッ!!!!!
こんなん、ダルシムさんの無駄遣いやんけ!!
アンパンマンカレーとかドラえもんカレーと同じ扱いだぞ!?
そういうキャラ売りしてる食品でまともに美味しいもんなんかねーんだよ!!
バカが!
ダルシムさん仕事選んでよ…
…
……
………
ん?

食べたら思わず…
ヨガフレイム…!?

ヨガ辛でしかも、
ヨガうまだって…!?
ちょっと何言ってるのか分からない。

あのダルシムさん家のカレーがこんなに手軽に食べられるなんて!
…
……
………
ていうか、素材少ないのはわかるんだがダルシムの使い方ふざけすぎだろ!

草
というわけで格ゲー勢のゲコブログが、格ゲープレイヤー目線で「ダルシムさん家のカレー」を食していく。
・round 1 fight
ゲコブログと「ダルシムさん家のカレー」の戦いが始まる。
①開幕安定行動、「炊飯」
相手はダルシムと言えども、カレーである。
キャラ対策も取ってなく、未知数なので開幕行動でカウンター食らってそのまま体力持ってかれたら目も当てられない。
だからまずは安定行動、「炊飯」で様子見だ。

設置技の「メスティン」を置いて、お米が炊けるのを待つ。
今回は自動炊飯で設置したから、相手が「無敵付きの突進技」でも持ってない限り安易に近づいてきたりはしないだろう。

さぁメスティンでお米が炊き上がった。
これで大幅に有利な戦いになるだろう。
我ながら、完璧な立ち回りだ。
②素早く近づき、相手を温めて体力をじわじわ減らしていく

逆波動コマンド「↓↙︎←中K」で発動する「湯煎」で相手の体力を削っていく。
(ちなみに格ゲー勢は「214中K」とかって言う)
そこまで大火力ではないが、湯煎している間はどんどんこちらの超必殺技ゲージがみるみる溜まっていく。
手も足も出まいッ
③超必殺技「盛り付け」を発動s.. ん?

ん!?
なんだこの鼻を刺す辛そうな匂いは!
袋から出して発生3F(フレーム)の優秀な飛び道具だ!これは強い!
しかし相手は既にお米の上。
ゲコブログの勝利パターンなんだわ!!
④超必殺技「食す」
この戦いも終盤に差し掛かった。
ここでゲコブログはゲージを消費し、超必殺技「食す」を発動する。
パク
ん?
ウボァ!(吐血)
辛ッ!!
口に入れてから、辛さの攻撃判定が発生するまで実に4F(フレーム)。
しかも水を飲んでも口の中がヒリヒリする発生保証付きの攻撃まである。
まさかのカウンターキャラだったとは…
しかしここで倒れないゲコブログ。
どんどん食していく。
しかし口に入れるたびに体力を削られていくゲコブログ。
それはまるでガード不能連携。
強い。
⑤そして決着
こっちの体力がなくなるか、カレーが全てなくなるかの勝負。
ここでゲコブログ、厨行動の「ヨーグルト」ぶっぱで勝負を決める。
you win
・感想
リアルな感想を述べるとすれば、
そんなに美味しくない
ピリピリっとした辛さはあるけど、旨味がとても足りない!!
パッケージからしてネタカレーってことですわね!
ほらみたことか!
キャラもの食べていいことねーんだよ!
マニアックなネタでごめんて。
おわり!
コメント