んなわけあるかばーーーーーーか!!!!
・誰だぁ!?んな馬鹿なこと言ってるやつはァ!?

うちの会社の上層部だよ!!じじい達だよ!!!!
なんで年寄りどもは激務仕事に誇り持ってんの???
働き方改革の時代だっつーのに今だに仕事第一ってか!
仕事9:プライベート1 の時代は終わったの!!わかるな!?
令和だから!昭和は終わったんですぅー!!!
「世の中変わっちまったな」じゃねーんだ!
お前らが変われないだけなんだ!!
お前らは時代に置いてかれてんの!!!
ざまーーーーーーー!!!!!
・もうやめよ??昭和思想やめよ??

「気合い」だの「根性」だの「やりがい」だの、仕事においてこの単語使うのやめよ?
もうやめよ?
みんな冷めた目で見てっから。
若いこ達には「おっさん思考」としか思われてないから、そういう根性論みたいなの。
言ってたから。
うちの職場の若人達が。
・忙しい仕事で得られる人生のメリハリってなんやねん

メリしかないやんけ!!
メリメリやんけ!!!
メリメリメリメリやんけ!!!!!
語尾もメリになっちゃうメリ!
仕事メリメリメリメリやってプライベートハリハリするメリか!?
しないメリ!
仕事メリメリやった次の日の休日とか精神的に疲れてなーんもやる気しないメリ!
「仕事忙しい!でもそのおかげでプライベートも充実してますぅー」 ってお前、
完璧超人か!!!
羨ましいメリぃぃぃぃぃいいい!!!
・仕事が忙しくても充実させる為に何が必要なのかを考える
とまぁ、昭和初期勢に反感を買いそうな文句を言ってしまいましたが。
文句ばっかり言っても自分自身が成長しないなとも思うので、仕事を充実させる為にどのように取り組んでいけば良いのかを考察していこうと思う。
文句ばっかり言うのは小物のやることだ。
思考を停止させてはいけないってことよ!!
①仕事に対して目標を持つ!
だるッ!!!!
無理!!!!!
②仕事を「面倒臭いもの」という意識をなくそう!!
めんどくせーーーーーーー!!!
③自分の仕事を好きになろう!
自分の気持ちに嘘はつけない。
④仕事の中で自分の成長を感じよう!
そんなことより蒙古タンメンって辛くね?
⑤仕事の中で「なりたい自分を想像」しよう!
頭の中で呪文を唱えたら退勤時間まで時間跳躍できる自分になりたいです!!!!
・結論
無駄なことは無理してやらない。
これが心の平穏を保つ方法なんだよね。
・宣伝
ゲコブログ、「転職活動奮闘記」
はじまります!!!!!
おわり!
コメント