田舎住みですけどSNSがめっちゃ便利なんす

テンション特化雑記
スポンサーリンク

「映え」とは程遠い田舎町…。まさにそんな所に住んでます。

なので「どうせ大した投稿もできないし、やらなくていいかな」という気持ちでしたけど、全くそんなことはなかった!むしろやれ!

•もうどんだけの田舎町に住んでるかって話ですよ…

なーんもないの!

海と!山と!川だよ!有名チェーン店なんてないよ!

モスバーガーはあるけど。やっぱマクドも欲しいさ!

はじめて「すき家」ができた時なんか、この町はじめての牛丼チェーン店なもんで、行列できたからね。

その様子も地元新聞のトップになったからね。

 

遊ぶところもないの!

ゲーセンらしいゲーセンもないし、ラウンドワンなんて片道2時間だよ。

 

メンズの服売ってるとこもないよ。

近所はしまむらしかないし、ユニクロGUも車で片道1時間はかかるし!

 

デパート?なにそれ美味しいの?

 

•田舎の弱点

とにかく映えない。

とにかくトレンドに疎い。

 

あらゆるジャンルで、何が流行ってるのかわからない!

服とかさ、

趣味のキャンプ用品だってまずお店がないからね

あ、バイク用品店もないや

 

あれ、ぼくは何が楽しくてこの町住んでるの?

そもそも町なの?

 

もうネットの情報だけが頼りだよね。

 

 

•SNSがめっちゃ役立つ!田舎に居てもトレンドがわかる!

こんなど田舎で何を投稿できるんだ…と思いながらあまり手を出してこなかったSNS。

 

Twitterとか何呟いていいのかわからないし、

instagramなんかは職場の女の子みんなやってるけど、基本男性陣はやってない。

映え映えの写真なんか撮れないし!ド田舎!ファー!

 

•見る専でもいい!

って職場の後輩が言ってくれたのをきっかけにとりあえずインストールしたinstagram。

お、そうか。見るだけでもいいのか(初心者)

 

実際アプリインストールして開いてみると

目の前に広がっているのは超おしゃれな写真。

もうね、あらゆるジャンルでおしゃれなの!輝き過ぎてて目が痛かったさ。

 

でもそこにはリアルタイムの情報が多く、気がつけば1日中インスタ眺めてたっす。

 

•流行情報を素早く入手できる

服とかキャンプとかバイクとか、もうあらゆるジャンルの情報が早いの。

 

ググってもいいんだけど、古い情報が上位ヒットすることもあって、情報の取捨選択をしなきゃいけないじゃないですかー。

 

SNSはその辺あまり気にしなくていいから楽ちんでした。

 

感動した!

 

•Facebook、貴様はダメだ

Facebookもちょっと前に触ったんすよ!

したら何あれ!地元の同級生とか近所の人とかめっちゃ出てくんの!

 

田舎済みのぼくがSNSを通して外の世界を見に行きたかったのに、

なんで田舎コミュ出来上がってんの!?

 

田舎から都会に出てったやつらの、都会人ぶってるの見て誰が得するん!?(悪口)

 

•instagram、Twitter、楽しんでます

そんなこんなで食わず嫌いだったSNSですが、今はとても楽しんでます!

 バイクやキャンプやブログなど、共通の話題でお話ししたり、いいねしたりされたりありがたいっす。

 

10月あたりからフォロワーさんも増えて、めっちゃ嬉しいっす。これからも何卒よろしくお願いします。

 

 

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました