恵方巻き食べた?正しい知識でより深く恵方巻きを楽しもう!

テンション特化雑記
スポンサーリンク

恵方巻き食べたーーーー!?

 

ゲコブログはね、食べましたよ。

なんかこう、そういう行事ってあまり興味がない方なんですけど、今年はなんとなく食べてやろうかなと思って珍しくやる気出しました。

 

どうせやるなら全力で楽しんでやりたいと思いましてね、ええ。

 

正しい知識を頭に入れれば恵方巻きもきっと楽しくありがたい行事になること間違いなしなので、簡単にご紹介します。

今年の恵方巻きは過ぎちゃった人は来年食べたまえ!

 

・恵方巻きとは?

  • 恵方巻きは意図的に切り分けない太巻きである
  • 節分に恵方を向いて無言で食べるのが良いとされている
  • もともとは関西圏の食文化だったらしい
  • それをセブンイレブンが販売し始めて非関西圏に拡大していった
  • セブンイレブン、グッジョブ

もともと関西圏の食文化なんだって!知らなかったーー!!

 

いやでも関西圏って言われても納得だよ。だって美味しいもん。

なんか知らないけど、「これ恵方巻き!」って言われたらなんとなく普通の海苔巻きより美味しく感じるもん。

ほら関西ってうどんも美味しいし。

 

・恵方巻きの具材

太巻きは商売繁盛や無病息災を願い七福神にちなみ、7種類の具材を使うとされます。

特定の7種類が決まってるわけではないが、以下の7種類が代表例とされます。

 

①高野豆腐

②かんぴょう

③きゅうり

④伊達巻

⑤うなぎ

⑥さくらでんぶ

⑦しいたけ煮

具材にもある程度定番があるの知らなかったーーー!!

まぁでも定番ってだけで割と自由が効いてていい食文化だと思いますね!

 

上の7つは選ばれし7人って事で!

 

・知識を得たところで、実践していきましょう

知識を得ただけで物事を知った気になっているのはただのニワカです。

エ○動画で知識だけ蓄積して得意顔でいる童貞みたいなもんですね。

 

なのでゲコブログはちゃんと実践します。

 

(1)酢飯を作る

お米炊くところからかーーーーい!!!!

 

いやぁ折角なので美味しいお米で食べたいよね。

ということで我らが岩手県の銀河のしずくで行きます。

 

炊飯はミニトランギアで。

さらっとキャンパー感出してやんのーーーーw

……

………

はい炊けたァ!!!

 

お米がつやつやしてやがる…

まるでお風呂上がりでスキンケアしたてのお肌みたいだ…

 

すしのこ(開封済み)を混ぜていきます。

 

ちなみにゲコブログはすしのこで作る酢飯が大好きです。

かずのこも大好きです。

 

酢飯の良い香りィ!!!!

 

(2)海苔に酢飯を敷いていきます

これ海苔4枚です

 

やっぱ恵方巻きは大きくありたよね。

 

酢飯は思ってるより半分くらいがちょうどいいとは聞いたことがあるんだけど、

これお米足りてっか!?

 

大陸がひとつだった頃の世界地図みたい!

 

(3)具材を紹介します

容器のまま米の上に乗せてるように見えるな!

近所で買った「恵方巻きセット」!

既に恵方巻きの定番から逸脱しているーーー!!!

 

具材もそうだし、数も6つだ!

……

………

ん?

大葉も含めて7つか?

そういうことか?

 

(4)具材を並べる前に行う儀式

つまみ食いします。

ゲコ妻も参加してるのでもう何も怖くない。

 

(5)具材を並べる前の儀式 その2

金麦を飲みます。

つまみ食いと合わせて行うと幸福感が増します。

 

これが恵方巻きの効能です。

 

(6)謎の勢力の介入

な、なんだお前はァーーー!?!?

もう居るから!!まぐろのタタキは「恵方巻きセット」に入ってるからなァーーー!?!?

 

え?足りなそうだった酢飯の隙間を埋めてくれるの…?

あ、ありがとうね…

 

(7)謎の勢力の介入その2

まーーーたなんかきたよ!!!

なにしにきたんだよ!!呼んでねーよ!!!

 

あ、彩り添えてくれるの?

あ、ありがとう。

君、白だけどね。

 

(8)具材を並べていきます

なんて… なんて暴力だ…

これは食材の暴力。圧倒的なパワー!!

 

主に胃袋に攻撃してくるタイプのエネミーだ!!!

 

(9)ちょっと待ったァ!!!

魚卵が足りないんじゃないかァーーー!?

いつもはイクラに押され気味の筋子だけど、今回は量で目立ちに来てるぞ!!!

 

IKRをぶっ壊す!!!

 

(10)まてまてぇい!!

筋子ぉーーー????

ちょっとでしゃばり過ぎなんじゃないの筋子ーーー???

 

魚卵で一番人気はこのアタイ、明太子だよ!!!

 

(11)やれやれ… 雑魚どもがほざいてるブリ…

まったく、底辺どもはほざいてるブリ…

この場においては私が最強ブリ。

 

なぜなら私は、

 

ゲコ妻に愛されているからだ!!!!

 

ひれ伏せブリ!

 

(12)巻きます

巻けるかバーカ!!!!

欲を重ねた結果がコレだよ!!!

 

(13)いいえ、巻きます

ここまで来たら巻くんです。気合いでな。

技術の介入など不要。全ては気合い。

 

力こそパワー。

 

力を隠しきれてないやつがおる。

 

ついでになんかおる。

 

・完成!!

nann te kotta

 

太すぎる!!!

ビールくらいあんぞ!!!

 

・恵方を向きます

恵方を向いて食べるんだって!

 

今年の恵方はそう、

 

南南東やや南

  

……

………

 

あ????

細かすぎんか???ん????

 

そんな微調整無理ぃーーーー!!!

 

守ってられるかこんなもん!!!

 

・もう切り分けます

だって無理さ。

こんなの切り分けなきゃ無理さ。

 

それにゲコ妻と食べるんだよ。

両端からポッキーゲームみたいに食べるとか照れるからほんと。

 

・いただきます

もうね、褒めて欲しい。

巻き寿司素人のゲコブログが巻いたんだよ?職人じゃないからね?

 

あの量の具合を巻き込んだわけよ。もう褒めて欲しい。

ほーーーんと大変だったんだからな!

 

そんでな、

 

これめーーーーっちゃ美味かった!!

そらそうだ、あんな具材巻き込んで不味いとか言ったらそれこそバチが当たってもしょうがないわ!!

 

正しい知識を学んでから楽しむ恵方巻きは更に美味しい!

 

 

・最後に

ルール全部破ったけどな!!!!

 

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました