クリスマスが今年もやってくる Hey!!
どうもゲコブログです。
結婚してからというもの、この時期に「クリぼっちなう」とか「リア充まじ○○」みたいな悲しい台詞を吐かなくて済んでいることがとても嬉しく思います。
すまんな!
置いてけぼりにしてすまんな!
俺は先に「向こう側」に行く。
待ってるぜ!向こう側でな!!
—ついて来れるか—(Fate HF映画見ました。あいかわらず弓兵かっこよかった)
背中から刺されそうな事言った気がする。
…
……
………
閑話休題
・なーんかクリスマスソングが苦手なんだよなぁ…
クリスマスが近づくと、流れてくるじゃん?クリスマスデスソングがさ?
前々からこのクリスマスソングが苦手でな。
なんかこう…もやもやするっていうか?イライラするっていうか?
いや別にクリスマスリア充に嫉妬して〜とか、ひとりぼっちでクリスマス中止になんねーかな〜とか、そういう妬み嫉みじゃないよ?ちっげーんだよそうじゃないんだよ!(そう信じたい)
「クリスマス…ですか?あぁ、そんな催しも、ありましたねぇ。闇に生きる私にはそんな“眩しい幸せ”なんか、似合いませんよ」
そんな厨二心でもないよ?この辺は既に卒業済みだよ。
でだ、
そのモヤモヤイライラの正体わかっちゃいましたー!
もうね、社会人として世間の荒波に揉まれてね、成長したからこそ理解できたわけさこのモヤモヤ感!
「あわてんぼうのサンタクロース」!
貴様だよ貴様!
俺をモヤモヤさせてるのは貴様だよ!!
・あわてんぼうサンタの段取り、要領の悪さがイライラの原因だった
これなのさ!
クリスマスソング流れてくるじゃん?
あわてんぼうのサンタクロースが流れてくるとさ、凄いモヤモヤするの!
もうね、どんだけ要領悪いんだよ!って。
仮にもゲコブログ社会人だからさ?後輩とかできて指導する立場だからさ?こういう要領の悪さって突っ込みたくなるのさ!
(もちろん優しく教えてますよ。平成生まれ怖いもん。ちゃんと筋を通して物事教えないとめっちゃ言い返してくるもん。僕も平成ボーイだけど)
例えBGMだけだったとしても、小学校の頃から音楽の授業で刷り込まれた歌詞が脳内で自動的に再生されちゃうからタチが悪いほんと。
あーーーーー!
ツッコミたい!
そんなんじゃダメだとツッコミたい!
①
クリスマス前にやってきた
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
スケジュール管理しな!!!
もうね、仮にもサンタクロースよ?何年目?
もしかしてカレンダー確認し忘れた?でも今やスマホでもスケジュール管理できるんだよ?便利だよ!
まずさぁ、手帳だのメモ帳だの、やりようがあるよねいくらでも?サンタクロースの先輩方は教えてくれなかったわけ?
一つのミスが重大な事故引き起こすから!ちゃんと管理して!
②
いそいでリンリンリン
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
近所迷惑だから。
クリスマス当日だけだぞ?リンリンリンしていいのはな?
打ち上げ花火だって夏だから許されてる感じあるけど、冬にやられたらなんか迷惑でしょ?
な?一つのミスがいろんな問題引き起こしちまうじゃねーか!
③
煙突覗いておっこちた
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
あぁぁぁなーにやってんだ!
クリスマス当日じゃなきゃ不法侵入だからそれ!
住人だってクリスマス当日だったら「あ、サンタさん来てくれたかな?落っこちちゃったかな?今年はドジなサンタさんだね!」って寛大にるけどさ
今日はクリスマスじゃねーから!
「おいドロボーきたぞ!ポリスメンに電話だ!」
って言いながら金属バット持ってきちゃうから!
一体何個ミスを重ねるんだ!
④
あいたたドンドンドン まっくろくろけのお顔
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
その言い方だと、着地した後も暴れてるな?ん?
じきに警察くるから、顔洗って待っとけ。二重の意味で。
⑤
仕方がないから踊ったよ みんなも踊ろうよぼくと
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
踊ってる場合じゃないが。
頼むから落ち着いてくれ。冷静になってくれ。
踊ってる場合ちゃうから!それどころじゃねーから!
テンパってるのはわかるが、今はそれどころじゃない。正座して住人に「申し訳ありませんでした」って謝る場面だからそこ。
何気に住人まで誘ってんじゃないよ!ドン引きだぞ!
⑥
もいちどくるよと帰ってく さよならシャラランラン
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
うまく誤魔化したな?
踊って住人ポカンとさせながらうまく誤魔化したな貴様?
してやったりみたいな顔してるんじゃあないぜ!
⑦
タンブリン(タンバリン)鳴らして消えた
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
近所迷惑だっつの!
それ鳴らしていいのはクリスマス当日だけだってば!
学んで!一度の失敗からたくさんの事を学んで!
せめて同じ失敗は一回までだからな?メモ取れって言ってるだろー!
⑧
あわてんぼうのサンタクロース ゆかいなお髭のおじいさん
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
おじいさんということはベテランか貴様?
何年サンタやってるんだ?ん?
サンタ舐めるなよ?サンタの歴史は長く、そして深いんだ。
たった1人のミスでサンタ界隈にどれだけ影響出ると思ってるんだ?
⑨
リンリンリンチャチャチャ ドンドンドンシャラランラン
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
おーーーい!!人の話聞いてるーーーー!?
⑩
忘れちゃだめだよ おもちゃ
引用:「あわてんぼうのサンタクロース」 作詞・吉岡治 作曲・小林亜星
…
……
最後の最後でやらかしてくれたなぁ!経費だからそれ!
どうすんの忘れてきたプレゼント代!?
まったく本当にどうしようもない…
ん?
なんだい?
彼を怒らないで欲しい?
what!?
え、毎年恒例?毎年こんな失敗してんの?
「それが楽しみなんです」って?
こんな迷惑行為を楽しみにしている!?
「これは彼なりのサービス、パフォーマンスなんです」って?
…
……
………
なるほどそういうことか!
これは彼なりのパフォーマンスで、彼なりのサービスなのだ。
住人を楽しませ、サプライズでプレゼントのおもちゃを忘れたフリして。
…素晴らしいッ!!!
これぞ本物のサービス精神!
それを現場の空気も読まず、頭ごなしに指摘ばかりしていた自分が恥ずかしい!
本物のエンターテイメントを目の当たりにした…
勉強になった!
ありがとうサンタさん!
うちにも来て!
・最後に
全国の、各会社にお勤めのお偉い様方。
その指摘、本当に現場の状況を見ての発言?
無理難題ばっかり押し付けてない?
上から物を言うのは簡単だけどそれを実行するのは現場の人間だからね!?
大体の従業員「むちゃくちゃ言いやがってスカポンタン!」って思ってっからな!
「笑顔あふれる職場です」ってか?それ、愛想笑いだから。目上の人にはニコニコ挨拶しとかないと干すだろ貴様ら!
学べ!
あわてんぼうのサンタクロースから学べ!
あーあーうちの会社まじでどうにかならないかなー!
(実際これが言いたかっただけ)
愚痴っておわり!
ブログでご飯食べたい。
コメント